[新宿御苑前]がやがやと勉強する会(テーマ自由、初心者歓迎!)
6月25日(日)
|新宿区
コワーキングスペースに集まって、みんなでもくもくと勉強する会です。 基本自習形式ですが、意見交換等でおしゃべるするのは大歓迎です(^^♪ 家ではどうも集中できない方、気分転換にお外で作業したい方……などなど、一緒に勉強しましょう💪 テーマ自由ですので、是非お気軽にご参加くださいませ🙇 ※状況(コロナウイルス、悪天候など) により直前でも開催延期する可能性があります。その際は何卒ご容赦くださいませ。 ※騒がしめかもなので、気になる方はヘッドホン、イヤホンなどあると良いかもしれないです。
日時・場所
2023年6月25日 13:00 – 17:00
新宿区, 日本、〒160-0004 東京都新宿区四谷4丁目28−7 吉岡ビル 4F
イベントについて
コワーキングスペースに集まって、みんなでもくもくと勉強する会です。 基本自習形式ですが、意見交換等でおしゃべるするのは大歓迎です(^^♪
家ではどうも集中できない方、気分転換にお外で作業したい方……などなど、一緒に勉強しましょう💪 テーマ自由ですので、是非お気軽にご参加くださいませ🙇
※状況(コロナウイルス、悪天候など) により直前でも開催延期する可能性があります。その際は何卒ご容赦くださいませ。 ※騒がしめかもなので、気になる方はヘッドホン、イヤホンなどあると良いかもしれないです。
コロナ対策へのご協力のお願いこの会の性質上、オフラインでの開催となりますので、お手数ではありますが下記のご協力をお願い致します🙇
- 体調が少しでも悪い場合は、当日のキャンセル料等は一切かかりませんので、ご参加をご遠慮ください。 → その際のキャンセルは、当サイトから行っていただき、当日はTwitter@C_sagyoba へDMいただければOKです。
- 参加者は恐縮ですがマスクの着用をお願いいたします。各自でご用意ください。
- アルコール除菌は主催者側で用意しますので、手指消毒のご協力をお願いいたします。
- 窓は常時開けて換気します。
会場の都合上、最大8名までとなります。 スペース貸切のため、最小人数3名に満たない場合は、開催を見送ります。
もし予定がかわった方はお早めにご連絡をお願い致します🙇
持ち物- 会場費(税込600円) → 当日に現金、またはPayPay でお支払いくださいませ。
- 各自もくもくに必要なもの(PC、書籍など)
- マスク
なお会場には下記のご用意があります。
- アルコール除菌
- 超高速WiFi(NURO)
- 各席に電源あります
- 会場費の中にお茶かお水のペットボトル1本付いております
ざっくりと下記の流れになります。 途中参加や帰宅もできますので、お気軽にご参加ください。
時間予定12:45 ~この時間から入場できます13:00 ~簡単な自己紹介と今日のやること発表 → もくもく16:30 ~軽い成果発表、雑談17:00 ~解散。お疲れ様でした🙇
会場情報: コワーキングスペース C作業場住所東京都新宿区四谷4-28-7 吉岡ビル4Fアクセス東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅(大木戸門方面改札口)徒歩5分 四谷三丁目駅徒歩6分 JR新宿駅 徒歩15分電話番号03-6877-1027運営会社株式会社C作業場各種リンク・公式connpass アカウント ・公式Facebook ・公式Twitter ・公式サイト備考・途中入退室OK ・飲食持込み可(近所にコンビニ多数、ビル1Fに自販機あり)
その他 よくある質問 1. テーマ自由と聞いたのですが、どんなことをされている人が多いですか?主催のShion はAndroid アプリ開発者のため、モバイル関連の勉強が多めです。 ちなみに過去に参加してくださった方々は、下記テーマの勉強が多いと感じております。
- Unity → C 作業場さんではUnity 勉強会も開催されているので、良かったらそちらもどうぞ(勉強会の開催情報)
- Web バックエンド(JVM 系, Laravel, Ruby on Rails, PHP)
- Web フロントエンド(React)
- 資格勉強(基本情報、ベンダー資格)
- 周辺知識(インフラ、セキュリティなど)
実はShion もまだまだ手探りだったりしますが、まずは下記のような教材にチャレンジしてみると良いかもです。 息抜きしたくなったらUnity 1週間ゲームジャム に投稿された作品で遊んでみるとアイデアが湧く……かもしれませんw
初心者向けレッスン形式で取り組めるので、実際に作りながら作業できて良いかもです。
- paiza → 動画の解説後に、そのままブラウザ上で演習問題に取り組めるようです。 → 腕試し用の演習問題も豊富なので、基礎文法を覚えた後に取り組むと良いかもです。
- Progate → スライド文書の解説後に、そのままブラウザ上で演習問題に取り組めるようです。
- ドットインストール → 動画レッスンが中心のようです。
レッスン形式で取り組めるので、実際に作りながら作業できて良いかもです。
- Google Codelabs
- iOS App Dev Tutorials
- Microsoft Learn | Microsoft Docs
- Unity
- アマゾン ウェブ サービス(AWS)の開始方法 | AWS
その他にも下記のような情報を参考にするのもありかもです。
- 各カンファレンスの発表資料(例: DroidKaigi, iOSDC, phpcon, RubyKaigi)
- 各言語やフレームワークのチュートリアル
- 公式ドキュメント(例: Android Developers)